
EXC-WMS:倉庫業務をスマート化する次世代管理システム
EXC-MES、ERP、AGVと連携することで、効率的な倉庫管理を実現する
WMS(Warehouse Management System/倉庫管理システム)は、入出庫作業や在庫管理、棚卸業務などを一元的に管理するシステムです。バーコードを端末で読み取り、MESやERPと連携させることで、より効率的で正確な倉庫運営を実現します。
EXC-WMSで倉庫の可視化と物流効率を最大化
EXC-WMSは、倉庫内の可視性を飛躍的に向上させると共に、AGVなどの搬送装置と連携によって、物流搬送全体の効率を大幅に改善します。

作業精度を向上し、タイムリーな資材投入を実現
端末装置(PDA)によるバーコード読み取りで入出庫作業の正確性を向上。EXC-WMSの画面からリアルタイムで物料の所在を確認し、即時に投入できるため、生産ラインの停止リスクを軽減します。
ペーパーレス化で人為的ミスを防止
紙ベースの記録を排除し、EXC-WMS上で直接データを管理。人手による再入力の手間が不要となり、物料情報や作業進捗の追跡が容易に行えます。
AGVやASRSとの連携で搬送業務を自動化
標準搭載されたDEIモジュールにより、異なるブランドのASRS(自動倉庫)やAGVとの迅速な統合が可能。自動搬送により作業者の負担を軽減し、誤配置のリスクを抑えます。
滞留在庫の発生を防止し、在庫の回転率を向上
在庫の出入りデータを記録・可視化することで、生産計画と整合性の取れた在庫管理を実現。リアルタイムな在庫状況の把握により、在庫の適正化と滞留在庫の削減を支援します。
先入れ先出しなど柔軟なピッキングルールに対応
EXC-WMSは、お客様の運用に応じて、先入れ先出し(FIFO)などのルールに基づき、最適な出庫対象を自動提案。平面マップや物料検索機能と連携することで、対象物の保管場所を迅速に特定でき、ピッキング時間を短縮します。
ERPとの連携で帳簿と実在庫の一致率を向上
入出庫、在庫数、ロケーションなどの倉庫作業データをERPとリアルタイムで連携し、在庫変動を正確に反映。帳簿上の在庫と実在庫の整合性を保ち、在庫管理の信頼性を高めます。

EXC-WMSの機能一覧
SAP ERP連携
中間データベースを介してデータを連携し、SAP ERPの標準機能と統合します。

異常アラート通知
在庫水位、保存期限、などを監視し、異常が発生した場合はチャットツールを通じて関係者へアラートを送信します。

柔軟性
コンテナ化とマイクロサービスによる設計により、高可用性(HA)機構で平均1分以内にサービスを再起動可能です。

自動化機器との連携
EXC-WMSはWCS、RCSなどの制御システムと接続し、ASRS、AGVによる自動搬送を実現し、作業効率を向上させます。

多様なブラウザに対応
RWDでモバイルブラウジングをサポートし、アプリダウンロードする必要がありません。

可視化管理
倉庫の平面マップ上で色分けにより状態を一目で把握でき、現在の保管状況を確認し、空き場所を見つけられます。

もっと見る:AGV/AMR自動化ソリューション
よくある倉庫管理の課題
①紙ベースの記録ではトレーサビリティが困難
出入庫情報を毎日手作業で整理し、担当者がERPに手入力するため、処理サイクルが長く、在庫状況をリアルタイムで把握できません。
EXC-WMS→在庫を追跡し、即時に異常処理
PDAといった端末装置を活用することで、EXC-WMSは在庫情報を即時に更新。従来は数日かかっていたデータ処理が数分で完了し、管理者は在庫状況を常に把握でき、異常発生時にも即座に対応可能です。


②人手による作業ミスが多い
倉庫スタッフが紙で記録し、事務所で再入力するため、工程が煩雑で人件費と工数がかかり、記録ミスや入力ミスが避けられません。
EXC-WMS→作業効率向上とピッキング精度の確保
倉庫作業員はPDAでラベルをスキャンすることで、手入力ミスのリスクを削減。出庫伝票との照合も行えるため、正確なピッキングを支援します。
③ピッキング効率が低い
紙のリストをもとに作業員の経験に頼って物品を探すため、時間がかかり、誤出庫が発生することもあります。
EXC-WMS→出庫アイテムを自動推奨し、効率向上
ピッキングルールに基づいて、システムがアイテムの保存場所とロットを自動で推奨。作業員は指示された保管場所でラベルをスキャンするだけで、即時にデータがシステムに登録され、時間と工数を大幅に削減できます。


④治具を探す時間がかかる
社内の治具が多種多様かつ部門ごとに管理されているため、必要な治具が見つからず、生産に支障をきたす場合があります。紙による貸出記録では分析が困難です。
EXC-WMS→可視化により、製造停止のリスクを回避
治具の移動時はシステムで入出庫管理が可能。端末装置またはPDAで情報を取得し、すぐに現在の保管位置を確認できます。これにより、生産ライン停止のリスクを軽減します。
⑤在庫状況の分析が困難
工場長、生産管理、調達、倉庫責任者が各倉庫の在庫状態を把握できず、受注対応の可否判断が困難です。
EXC-WMS→リアルタイム監視、異常時は即時アラート通知
倉庫内の安全在庫水位、使用期限、滞留時間をリアルタイムで監視。異常があった場合は、LINE、メール、WeChatなどを通じて関係者に即時アラートを送信します。

ブログ-技術応用 スマートウェアハウスと物流管理:倉庫管理システム(WMS)
EXC-WMSのモジュール
マスターデータ 
- システムに必要なマスターデータ:パレットといった運搬装置、スタフ、資材など他のマスターデータ
- システム機能設定(多言語、権限設定、マルチファクトリー管理など)
倉庫管理 
- 即時に資材の入出庫履歴を記録し、在庫異常のアラートを発信
- 倉庫の平面地図を視覚化し、保存場所の使用状況を表示
- 棚卸機能を提供し、実地棚卸と帳簿棚卸の一致を確保
アラーム管理 
- 異常在庫のメッセージを設定
- アラート送信ツールの設定:Line、WhatsApp、WeChat、mail、プッシュ通知
レポート・ダッシュボード 
- 即時な倉庫状況を表示するダッシュボード
- 在庫情報照会機能を提供:在庫資材ロット、在庫変動履歴、在庫取引、出荷情報など
データ交換 
- ERPやMESと連携可能で、上位システムのマスターデータを受け取る
- AGV、ASRSなどの搬送設備と連携可能で、標準化された配送インターフェースを提供
仕分け作業
- バッファ棚やソーティングウォールなどの物理設備の配置
- 搬送設備の制御戦略(バーコードスキャン検証、最大利用可能バスケット数など)